この様な症状で、お悩みではありませんか?
様々な、身体の不調に悩まれている方は、堺整骨院 志免院の骨盤矯正・産後骨盤矯正をお試し下さい。
身体の土台である、骨盤を整えると、痛みのない身体になります。
運動不足などによって、筋力が弱まってしまうと、体を支える筋力も弱くなり、正しい姿勢を取る事が難しくなります。
体の重い部分を支える為に、骨盤が前後どちらかに引っ張られて傾いたり、これまで染み付いた姿勢や、動作の癖により、どちらか片方だけに負荷がかかり、歪んでしまうのです。
骨盤周辺の筋肉や、関節に余計な負担がかかる原因は、姿勢の癖が関係しています。
どちらかの足に、体重をかけて立ったり、椅子に座る時に、足を組む癖がある方は、要注意です。
首や顎が、前に出て猫背になってしまう、肩が前に出てしまう(巻き肩)などといった姿勢も、影響を及ぼす事があります。
また、産後のお母さんは、赤ちゃんを抱く時に、男性よりも筋力がなく、腰で支えがちになりますので、お腹を突き出した姿勢になりやすいです。お腹を前に突き出すと、骨盤は後ろに引っ張られてお尻が下がります。赤ちゃんを抱く時の姿勢にも、お気を付け下さい。
上半身と下半身をつなぐ骨盤は、妊娠や出産による身体の変化によっても、歪みやすくなります。妊娠すると、どんどんお腹が大きく、重くなっていきます。
また、子宮が大きくなると、心臓や肺が圧迫され、内臓の位置も変わります。そうすると、急激な体型の変化によって、体の重心もずれていきやすいのです。
妊娠中は胎児を支える為に、骨盤周辺にも負荷がかかり続け、痛みが生じる原因になります。
便秘で、何日も便が出ない…そんな状態が、当たり前になっていませんか。身体が冷えを感じていなくても、実はお腹だけが冷えてしまって、便秘になる事があります。
骨盤の歪みにより、腸が冷えると、血流が悪化し、腸の動きが悪くなります。すると、便を押し出す、ぜん道運動が弱くなり、便が出にくくなってしまう為、便秘に繋がります。
便秘が当たり前になり、放置してしまうと、慢性的な便秘症や、下痢症に陥る事もあります。
女性の場合、内臓の冷えは、ツライ生理痛や月経不順、PMSや不妊に繋がります。
骨盤内の冷えにより、血流が悪化すると、体中に十分な栄養素や酸素、女性ホルモンを届ける事が出来ません。子宮内の栄養が不足すると、子宮内膜の状態が、悪くなるので、着床しにくくなったり、流産しやすくなったりといった、不妊の原因となります。
また、女性ホルモンの作用の悪化は、生理痛や月経不順、PMSの原因となります。
妊娠中・産後に、腰痛や股関節痛等があり、ご来院。
合わせて、骨盤周りのサイズダウン・生理痛がひどく、生理周期を整えたい・冷え・便秘・膝の痛みの悩みもある患者様でした。
産後骨盤矯正を何度か行い、腰痛などの身体の痛みが改善され、ウエストもサイズダウンに成功。生理関連や、冷え・便秘も改善に向かっていると言う事で、とても喜んで頂けました。
産後に、尿漏れや更年期のイライラ・ほてりにお悩みの患者様。
合わせて、スポーツのパフォーマンスをあげたいとの相談でご来院。
産後骨盤矯正を何度か行い、ウエスト(骨盤周り)が-5cmまで減らす事に成功し、大満足して頂けました。現在は、悩みに対して骨盤ケアを実施し、自分自身でも行えるトレーニングやストレッチ、骨盤ヨガの指導を行っています。
堺整骨院 志免院の骨盤矯正は、バキバキせず、痛くない安心安全な骨盤矯正です。身体の不調だけでなく、垂れてきたお尻がキュッと、引き締まり、O脚が改善されるなど、美容にも効果があります!
また、女性の患者様は、全員女性施術者がご対応しますので、安心してご来院下さい。なかなか人には話せない、女性ならではのお悩みも、お気軽にご相談下さい。
出産は、ママにとって強い負担がかかります。出産時、赤ちゃんが産道を通る為、骨盤は大きく開き、緩みます。本来、骨盤は出産後3~4ヶ月かけて、元の状態に戻ろうとしますが、生活習慣などによる影響が加わると、骨盤は歪みやすくなってしまいます。
骨盤の歪みによる身体の不調を、そのままにしておくと、精神的にも辛くなり、悪循環に陥ります。
でも、骨盤矯正を受けている間、子供を見てくれる人がいないから通院できないと言う方もいらっしゃいますが、堺整骨院 志免院は、施術中、スタッフがお子様をお預かりします。
また、ベビーカーのまま、施術スペースに入れますので、安心して施術を受けて頂けます。